八代亜紀さん 熊本県八代市から『八代市名誉市民』を贈呈

八代亜紀さん 熊本県八代市から『八代市名誉市民』を贈呈

八代 亜紀(やしろ あき、1950年〈昭和25年〉8月29日 – 2023年〈令和5年〉12月30日)は、日本の演歌歌手、女優、タレント、画家。熊本県八代郡金剛村(現:八代市)出身。本名は橋本 明代(はしもと あきよ)。 幼少の頃から父親の歌う浪曲を子守唄代わりに聴きながら育つ。そうした影響もあり、…
118キロバイト (7,191 語) – 2024年2月7日 (水) 08:20

(出典 contents.oricon.co.jp)
地元・八代市の誇りですよね。
おめでとうございます!

1 湛然 ★ :2024/02/09(金) 05:55:10.56 ID:riRKv11J9

八代亜紀さんに熊本県から『県民栄誉賞』、八代市から『八代市名誉市民』贈呈
2/7(水) 17:50 Billboard JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/19dc6611bead7a8af6a0922d5452d58b581858b9
八代亜紀さんに熊本県から『県民栄誉賞』、八代市から『八代市名誉市民』贈呈

 2023年12月30日に惜しまれつつ73年の生涯を閉じた八代亜紀さんに、彼女の出身地である熊本県から『県民栄誉賞』、八代市から『八代市名誉市民』がそれぞれ贈呈されることとなった。

 八代さんは昭和46年の歌手デビュー以来、『日本レコード大賞』を受賞するなど、日本を代表する歌手として活躍。また、画家として、フランスの国際的な美術展【ル・サロン】で5年連続入賞を果たし、地元の八代市では自身の名前を冠した絵画コンクールが定期的に開催されるなど、地域づくりや文化振興にも貢献した。

 さらに2004年には「くまもと誘友名誉大使」第1号に就任し、熊本県の観光・物産振興のほか、教育活動にも貢献。熊本地震や令和2年7月豪雨災害では被災地を何度も訪れ、被災者を慰問するなど、県内外の災害支援に熱心に取り組んだ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

続きを読む

続きを見る