【能登地震ボランティア】炊き出しマナーにあ然…300食分を調理途中で放置…

【能登地震ボランティア】炊き出しマナーにあ然…300食分を調理途中で放置…

スープキッチン 日本の炊き出し 炊き出し(たきだし)とは、困窮した状況下にある多数の人を対象として、料理やその他の食料や毛布等の生活用品を無償提供する一連の行動である。 炊き出しは避難者(被災者や難民)・貧窮者(ホームレス、失業者、孤児、その他を含む)等の、困窮した状況下にある多数の人を対象として、…
9キロバイト (1,016 語) – 2023年11月27日 (月) 20:49

(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)
炊き出しボランティアは被災地の
人々にとって非常に重要な存在です。

そのためマナーを守り少しでも支援の
手助けになるように心掛けるべきです。

1 ぐれ ★ :2024/02/08(木) 17:46:37.68 ID:csdZD46K9

※2/7(水) 19:50配信
まいどなニュース

「私たちが炊き出しを行っている被災所の方々が困っていたので批判覚悟で投稿させて頂きます」

能登半島地震で被災地に訪れた炊き出しボランティアに対し「最低限のマナーを守ってほしい」と訴える投稿が、Instagramで話題になりました。

投稿したのは、石川県穴水町でキャンプ場やレンタルボートなどを運営する「かなみっ子」さん(@kanamihirochan)。かなみっ子さんによると、1月15日に穴水町外の避難所に支援のため足を運んだところ、前日に炊き出しにきたボランティア団体の中に、料理を作っていた最中、切りかけの野菜だけを残して帰る人や、使った調理器具を洗わずごみも放置したまま帰る人などがいたという報告を、避難所の人たちから受けたそうです。

「炊き出しをするなら片付けを自分たちで行うのが最低限のマナー」
県内の被災地の避難所は、高齢者が大半を占めるところが多く、さらに長引く避難所生活に疲弊している人たちばかり。作りかけの食材を料理したり、ごみなどを片付けたりできるような人手が足りない状況とのこと。かなみっ子さんは「甘えるなって意見もあるかもしれませんが、炊き出しをするなら片付けを自分たちで行うのが最低限のマナーだと思います。支援していただけるだけでありがたいですが、もう少しだけ配慮があるとうれしいです」と訴えています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b3ab238f09bc23c51eb220588875af126c85e2d
※前スレ
【能登地震】炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置、切りかけの食材、調理器具も洗わず 被災地からの訴え★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707373129/

★ 2024/02/07(水) 20:41:59.02

続きを読む

続きを見る