『世界卓球女子決勝』”視聴率11・7%”中国との歴史的な熱戦…

『世界卓球女子決勝』”視聴率11・7%”中国との歴史的な熱戦…

世界卓球選手権(せかいたっきゅうせんしゅけん、英: World Table Tennis Championships)は、ITTF(国際卓球連盟)主催で1926年に始まった。卓球世界最高峰に位置付けられる大会である。通称、世界卓球世界選手権。 国際卓球連盟の主催する最も権威ある卓球
151キロバイト (1,889 語) – 2024年2月24日 (土) 16:09

(出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)
中国との熱戦は本当に見応えがありました!

1 梵天丸 ★ :2024/02/26(月) 10:54:19.60 ID:DYJcePo69

2/26(月) 10:45配信
スポニチアネックス

 24日にテレビ東京系で放送された「世界卓球2024 女子団体決勝 日本×中国」(後7・54)の世帯平均視聴率が11・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが26日、分かった。個人平均は7・4%だった。

 試合は、日本は中国に2―3と勝敗。5大会連続の銀メダルとなった。パリ五輪代表の早田ひな(23=日本生命)と平野美宇(23=木下グループ)、張本美和(15=木下グループ)の3人で臨み、世界ランキング1~3位をそろえる強敵・中国にあと一歩及ばず。1971年名古屋大会以来、53年ぶりの金メダルには届かなかった。中国は6連覇を達成した。

 日本にとって、5大会連続で迎えた中国との決勝。第5試合に登場した張本美は、東京五輪金メダリストで世界ランク3位の陳夢(チン・ム)から第1ゲームを奪いながら、その後の3ゲームを奪われて逆転負け。大きな壁を乗り越えられず、試合後は涙を流した。

 同局23日放送の準決勝・香港戦は世帯平均8・4%、個人5・0%。日本は隙のない試合運びで香港を3-0で下した。

 また、日本がルーマニアを3―0で下し、5大会連続のメダルを確定させた22日の準々決勝ルーマニア戦、男子団体・中国戦は世帯7・4%、個人4・3%だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf3f55b0c21806590f85234955fef81e94316fed

続きを読む

続きを見る