くわばたりえ 「ウーロン茶飲む人、水飲みぃや」飲み会で烏龍茶注文する人への暴言に「人が何を飲もうが勝手じゃないの?」と批判殺到
くわばたりえ 「ウーロン茶飲む人、水飲みぃや」飲み会で烏龍茶注文する人への暴言に「人が何を飲もうが勝手じゃないの?」と批判殺到
くわばた りえ(1976年3月24日 – )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビ・クワバタオハラのボケ担当。ホリプロコム所属。大阪府出身。 高校卒業後、NSC大阪校に13期生として入学。NSC卒業後にお笑いコンビ「テディーベア」を組んで活動するが、当時交際していた男性を追いかけて上京するために解…
15キロバイト (1,862 語) – 2025年3月6日 (木) 22:48
|
1 muffin ★ :2025/05/28(水) 12:12:28.46 ID:68ymfJ3O9
5/27(火) 6:00
5月24日放送の『おかべろ』(カンテレ)に、くわばたりえ(49)が出演。この日は「もったいない芸能人」が集結し、各自の金銭感覚や節約術を披露した。くわばたは酒好きでも知られるが、飲み会における“持論”に賛否が起こっている。「こだわり節約術 食事編」と題するテーマでは、《飲み放題は絶対に元を取る》と紹介されたくわばた。
(中略)
そんなくわばただが、飲み放題ではない場合にはウーロン茶を注文する人に思うところもあるようだ。飲み放題の話の流れから、こう問題提起したのだった。
「飲み放題じゃないときに、みんな飲めてるなかでウーロン茶飲む人、ちょっと嫌になる気持ちわかりません?」
「生中480円、ほんでウーロン茶380円。てか、“お水飲みぃや”って」
どうやら割り勘では、ウーロン茶にお金を使うのがもったいないと考えているようだ。石田から「味欲しいねん!」とツッコミが入ると、くわばたは「いらんねん!」と反論。
「ほんでこっちのペースに合わせて一緒にウーロン茶頼むねん。いらんやろ!合わすな、ビールにウーロンをって」と捲し立て、断固拒否の姿勢に。石田から「古~!」「めちゃくちゃ昭和の考え」と言われるも、「古い?でも絶対、水で事足りるから」と主張していた。
スタジオには彼女に理解を示す人もおり、橋本和花子アナウンサー(26)が「いやでも私、わかります」と共感。「ジンジャーエールやったら許せるんですよ。“ジンジャーエールやったらいいよ、何杯でも飲んでください”ってなるけど。ウーロン茶やったら“水でええやん”ってなりません?」とコメントし、くわばたも頷いていた。
しかし、くわばたとは真逆の考えを持つ人も少なくないようだ。くわばたの発言を取り上げたネットニュースのコメント欄には、“アルハラ”だとして反対意見が相次いでいる。
《人が何を飲もうが勝手じゃないの?》
《お酒を飲めない人や飲まない人に対して、なんでこんなに圧力かけてるのか意味が分かりません。ウーロン茶飲んでる人に「水飲んどけ」って、酷すぎませんか》
《考え方、古い…誰にも迷惑かけてないのに。飲まない側も割り勘で気を使わせないように考えたりしてるし》
《割り勘なんだからウーロンや好きなもの頼むの当たり前。そうでなければ飲まない人飲めない人は参加できなくなる。こういう考えの人がいるから飲み会とかつまんなくなる》
全文はソースをご覧ください
★1:2025/05/28(水) 07:38:21.59
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1748385501/