【芸能】マツコ “50代の好きだった給食1位”メニューの進化に驚く 「きなこ以外選択肢ありません」と持論も
【芸能】マツコ “50代の好きだった給食1位”メニューの進化に驚く 「きなこ以外選択肢ありません」と持論も
マツコ “50代の好きだった給食1位”メニューの進化に驚く 「きなこ以外選択肢ありません」と持論も タレントのマツコ・デラックス(52)が8日放送のTBS系「マツコの知らない世界」(火曜後8・55)に出演し、給食でおなじみのメニューの進化に驚いた。 (出典:) |
1 冬月記者 ★ :2025/04/09(水) 19:40:56.73 ID:F1xEt5kp9
マツコ “50代の好きだった給食1位”メニューの進化に驚く 「きなこ以外選択肢ありません」と持論も
タレントのマツコ・デラックス(52)が8日放送のTBS系「マツコの知らない世界」(火曜後8・55)に出演し、給食でおなじみのメニューの進化に驚いた。
この日は「学校給食の世界」について特集。「50代に聞いた好きだった給食ランキング」の1位は揚げパンだった。
揚げパンは、コッペパンを油で揚げて砂糖をまぶしたパンで、この日のゲストで“給食王子”こと学校給食栄養士の松丸奨氏から「何の味がお好みでしたか?」と聞かれたマツコは「お好みって…うちはきなこしか出なかった」と答え、
「よく“揚げパンは何味”議論があるじゃない。何を言っているんですかっていう。きなこ以外選択肢ありませんよ」と言い切った。
現在は、きなこの他に黒ゴマ、抹茶、ココア、とうもろこし、ブルーベリー、クランベリー味などがあるとし「ココア、黒ゴマは全国的に出ていて、抹茶ととうもろこしは生産地でよく出ています」と説明されるとマツコは「こんなにあるの!?」と驚いていた。
視聴者からは「マツコさんも言ってましたが揚げパンはきな粉一択だろって思ってました」「大阪の給食にはミルメークも揚げパンもソフト麺もなかった(マツコのちょっと上世代)」「同世代が選ぶ給食メニューベスト10のうち少なくとも揚げパンとミルメークと鯨竜田揚げが出なかった名古屋」「揚げパンの記憶はないな」「私の学校の揚げパンは砂糖だけだったなー」「マツコさんと同年代やけど、京都は揚げパン無かった…」などの声が上がっていた。
揚げパンは、東京都大田区のホームページによれば、昭和27年ごろに大田区立嶺町小学校の給食担当の職員が考案したと言われている、とされている。
考案した理由は「風邪で休んだ児童に栄養をつけてもらうため、パンを持っていかせようと思った際に、保存がきき、かつ硬くなったパンをおいしく食べてもらうために油で揚げ、砂糖をまぶすことを考え付いたそうです」と説明されている。