【社会】完成した卵焼きに“ひと工夫”すると…… あまりに“映え”な料理が110万再生 「綺麗すぎん?」「もはや料亭レベル」

【社会】完成した卵焼きに“ひと工夫”すると…… あまりに“映え”な料理が110万再生 「綺麗すぎん?」「もはや料亭レベル」

卵焼きにひと手間加えた結果、見た目がまるで料亭の料理のようになりました!この映え料理は、まさにSNS映えの代表格ですね。

 花の模様が入ったかわいらしい卵焼きを作る動画がYouTubeで公開され話題に。記事執筆時点で再生数は110万回以上、4万件を超える“いいね”を集めています。 

【画像】完成した“映え”料理

●見た目も美しい! お花入り卵焼き

 動画を投稿したのは、「カンタン! かわいい! こどもが喜ぶ! お弁当おかずの作り方」をテーマにしたYouTubeチャンネル「はる弁当」さん。キャラクターや動物、植物をモチーフにした創作弁当のアイデアを多数発信しています。

 今回紹介したのは、お花見の季節にぴったりな“映え卵焼き”です。彩りも鮮やかで、行楽のお弁当にはもちろん、日常の子ども用弁当にもおすすめ。なんといってもポイントは、ピンクの花びらと白い卵白で作るコントラストの美しさです!

 花びらにはピンク色のハムを使います。花型で型抜きし、中央にタピオカストローで穴をあけます。同じものを5個作り、切れ端は細かく刻んでおきます。枝豆はさやから出してみじん切りに。卵は白身と黄身に分けておきます。

 まずは、黄身に好みの調味料を加え、卵液を作ります。フライパンに広げ、刻んだハムを全体に散らして加熱。端から巻いて黄色い卵焼きを作ったら、余熱で火を通しながら端に寄せて、空いたスペースに型抜きしたハムを並べます。

●花の中心と外側を作るコツ

 花の中心に、溶いた卵黄を流し入れて加熱。黄身が固まったら、刻んだ枝豆を加えた白身をゆっくりと流し込みます。このとき、黄身が固まる前に白身を入れると形が崩れてしまうので注意しましょう。白身を卵焼きの外側に巻きつけるようにして、全体をクルクルと巻いていきます。

 形が整ったら冷まし、一口サイズにカット。断面にはかわいらしい花模様が現れ、まるでお花畑のような仕上がり! お弁当箱に入れるだけで華やかになり、子どもはもちろん、大人にも喜ばれそうです。お花見やピクニック、ホームパーティーなどのシーンにもぴったりですね。

●視聴者の反応

 動画には、「切るのがもったいない」「おせち料理のひとつにして重箱に入れてもすてき!」「卵焼き綺麗すぎん?」「もはや料亭レベル」など多くの反響が寄せられています。

動画提供:はる弁当さん

卵焼きにひと工夫すると……

(出典 news.nicovideo.jp)

続きを読む

続きを見る