【芸能】ヒコロヒー、SNSでよく見かける『名言・格言』投稿に苦言「一文で人の背中を押してる風」「どうせ明日になったら忘れる」
【芸能】ヒコロヒー、SNSでよく見かける『名言・格言』投稿に苦言「一文で人の背中を押してる風」「どうせ明日になったら忘れる」
2025/06/30 17:00
29日、お笑いタレントのヒコロヒーさんがパーソナリティを務める『岩場の女』(GLOWDIA Podcast)にて、SNSでよく見かける投稿について苦言を呈する場面がありました。
この日の配信で、リスナーからの「人生の教訓」について考えるメールを紹介したヒコロヒーさん。「最近、SNSとかでいいこと風みたいな言葉が横行してる」との思いを吐露します。
さらにヒコロヒーさんは「なんか縦型の明朝体で『嫌なことがあったら逃げろ』みたいな『あなたを大切にしない人をあなたが大切にしなくて大丈夫。あなたを大切にしてくれる人だけを大切に』…ああいう、前後の文脈がない、名言風の言葉がSNSに横行してるのめちゃくちゃ危険やなと思って」との持論を展開していました。
ヒコロヒーさんいわく、さまざまな著名人の格言や名言というものには「前後の文脈があって繋がる」言葉が多いのだそう。なのに、「この言葉が印象的でキャッチーやから、みんなここを取るみたいな流れ。この世の名言なんて大体そう」とその部分だけを切り取り、実際には名言の意味を正しく理解していない人が多いと指摘します。
また、著名人自身が語る人生の格言においても、「これが全人類にあてはまるのかというと、エッセンスとしたらあてはまるけど、そういうことじゃない」とも。人にはそれぞれの人生があり、自分以外の誰かが語った人生論を自分自身にも当てはめてしまうことへの疑問も口にしていました。
さらに、SNSに横行する格言のひとつとして「嫌なことから逃げてもいい」という教訓に注目したヒコロヒーさんは、「こういう一文だけが横行してそれっぽい人の背中を押してる風になってるSNSのあの感じ、どうせ何の頭の通してないような人らがいいねとかばっかり押して適当に…」と、格言にリアクションをする人々にも苦言を呈します。
「『悩んでたけど、その言葉で救われました』とか、どうせ明日になったらそれ全部忘れてるんやろ? こういうのが本当に見るに耐えないところはある」と吐き捨てました。