【映画】一生に一度は観るべき名作洋画ランキング<ヒューマンドラマ編>

【映画】一生に一度は観るべき名作洋画ランキング<ヒューマンドラマ編>

映画を通して人間の喜びや悲しみ、成長を実感できるヒューマンドラマは、何度観ても色あせません。

1 湛然 ★ :2025/07/11(金) 12:47:08.91 ID:aJozCmr19

7/10(木) 12:00 ランキングー!
一生に一度は観るべき名作洋画ランキング【ヒューマンドラマ編】
https://article.yahoo.co.jp/detail/89b52bdf78ccc2b0ece5322b614223f4fe2bbaf1
https://rankingoo.net/articles/movie/04798a

登場人物の成長や葛藤、家族愛、社会問題などを描き、見る者に共感や感動を与えるヒューマンドラマ。考えさせられることが多く、物語を通して自分の人生を見つめ直すきっかけにもなりますよね。そこで今回は、「一生に一度は観るべき名作洋画ランキング【ヒューマンドラマ編】」をご紹介します!
※公開年は製作された国での公開年を明記しています。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【一生に一度は観るべき名作洋画ランキング【ヒューマンドラマ編】】

第1位 「タイタニック」(1997年)(335票)

第2位 「ショーシャンクの空に」(1994年)(241票)

第3位 「スタンド・バイ・ミー 」(1986年)(237票)

第4位:「天使にラブ・ソングを…」(1992年)(206票)
第5位:「サウンド・オブ・ミュージック」(1965年)(184票)
第6位:「フォレスト・ガンプ/一期一会」(1994年)(154票)
第7位:「グリーン・マイル」(1999年)(146票)
第8位:「レ・ミゼラブル」(2012年)(130票)
第9位:「シンドラーのリスト」(1993年)(124票)
第10位:「レインマン」(1988年)(123票)
第11位:「ニュー・シネマ・パラダイス」(1989年)(121票)
第12位:「ボヘミアン・ラプソディ」(2018年)(113票)
第13位:「ライフ・イズ・ビューティフル」(1997年)(112票)
第14位:「サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~」(2019年)(110票)
第15位:「最高の人生の見つけ方」(2007年)(100票)

※16位以下は省略。

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,164名/調査日:2025年6月21日

■映画史に残る不朽の名作!1位は「タイタニック」(1997年)!

<投票者のコメント>
「ラ*トーリーとしてもパニック映画としても傑作だし、あの時代にあの映像をつくったのはすごいと思えるほど今見ても古さを感じないから」

「長時間の映画だったけど最後まで観れるし何回観ても泣けるから」

「映画館に何回も観に行ったほどはまったから」

総製作費2億ドルを投じ、全世界で大ヒットを記録した超大作「タイタニック」。第70回アカデミー賞では、作品賞を含む11部門を受賞。実際に起きた豪華客船タイタニック号の沈没事故を題材にした物語で、すべてが見どころ。レオナルド・ディカプリオ演じる貧しい画家の青年ジャックと、ケイト・ウィンスレット演じる上流階級の令嬢ローズの運命的な恋と切ない結末は、何度観ても号泣しちゃう!(189分)

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

前スレ(★1=2025/07/11(金) 07:21:54.12 )
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1752186114/

続きを読む

続きを見る