【芸能】林家ペー 自宅火災の原因は漏電「傷んだコードから炎」 パー子「バーン!って」「消火器はできない。プロの人しか使えない」

【芸能】林家ペー 自宅火災の原因は漏電「傷んだコードから炎」 パー子「バーン!って」「消火器はできない。プロの人しか使えない」

林家ペーさんの自宅火災の原因が漏電だったとのことで、本当に驚きました。火災というのはいつ起こるかわからない危険なものですので、皆さんも電気コードの状態には気をつけたいですね。

1 冬月記者 ★ :2025/09/22(月) 10:02:01.91 ID:k9VFOB+G9

https://news.yahoo.co.jp/articles/1713fdf5006d2b9b73ade6180355bf129b8ea0b8


(出典 i.imgur.com)

林家ペー 自宅火災原因は引火でなく「漏電」「傷んだコードから炎」 パー子「バーン!って火が」差し込みコードがあちこちに

 タレントの林家ペーが21日、東京・浅草演芸ホールで行われた「9月下席」の夜の部に出演した。

 19日に赤羽の自宅で火災が発生してから初の寄席出演となり、出番後には妻のパー子とともに報道陣の取材に対応。

 「悪いね、本当にごめんね」と何度も謝罪。「このたびの火事、夢にも思わなかったね」「気持ちは複雑で、いまだにドッキリ番組じゃないのかなと。意味不明だけどごめん」と話した。

 これまでの報道では、妻のパー子が仏壇のろうそくに火をつけようとしたことが火災原因と伝えられてきたが、舞台上では、仏壇の隣にあったソケットのコードが「漏電というかショートした」と説明。

 会見でペーは「僕が昨日(20日)、赤羽消防署、赤羽警察署の合同捜査で(話を)聞くと、引火じゃなくて古いコードが傷んでるんで、それがショート、あるいは漏電のたぐいで炎がでたという結論みたい」と詳細を報告した。

 実際、パー子が仏壇に火をつけようとしたのと同時に、仏壇の左隣にあったソケットのコードがショートし、「炎が上がった」という。

 パー子はその時の状況を「線香に火をつけて、何げなく左を見たら(ソケットから)バーン!って火が、バリバリバリ!って。びっくりしちゃって」と説明。

 すぐ外へ出て「どうしようかと思って、消防車を呼んでいただきたい、って隣の方に言った」としたが、

 「消火器はできないですよ、できますか?!(消火器は)プロの人じゃないと使えないですね。油のにおいがした」と混乱具合を語った。

 改めて、火事の原因をペーは「ウチは差し込み(口)でも、最高5つの差し込み(口)がある」と明かし、

 「差し込みのコードがあちこちいっぱいあるんですよ。そういうことで、今回はそれが原因なんじゃないか。想像するに火柱も古い差し込み(口)からコードに(火が)行ったんじゃないか」と語った。

 ぺーはこの日の舞台で着用した衣装以外はほぼ全てが焼失。唯一残った衣装も肩周りがこげるなどの影響が出ており「これでまだマシ」。

 取材時には猫柄のシャツを着用していたが、「(火災から)3日(同じものを)着てる。洗い場もなくて」と明かし、首回りや裾は黒く変色していた。

続きを読む

続きを見る