【芸能】藤井フミヤ チェッカーズ解散時にメンバーと交わした最後の言葉「ファンが外にいっぱいいて…」
【芸能】藤井フミヤ チェッカーズ解散時にメンバーと交わした最後の言葉「ファンが外にいっぱいいて…」
|
藤井フミヤ チェッカーズ解散時にメンバーと交わした最後の言葉「ファンが外にいっぱいいて…」 歌手の藤井フミヤが1日に更新された「アンジャッシュ」の渡部建のYouTubeチャンネル「渡部のサシ飲み」に出演。かつて所属したチェッカーズが解散し… (出典:東スポWEB) |
チェッカーズ解散時の藤井フミヤさんの言葉が、当時の状況を鮮やかに浮かび上がらせます。
1 冬月記者 ★ :2025/11/01(土) 23:04:14.72 ID:h6PWsP9w9
https://news.yahoo.co.jp/articles/970be40d3d6a0f25df494a18fffab0df0ad04947
藤井フミヤ チェッカーズ解散時にメンバーと交わした最後の言葉「ファンが外にいっぱいいて…」
歌手の藤井フミヤが1日に更新された「アンジャッシュ」の渡部建のYouTubeチャンネル「渡部のサシ飲み」に出演。かつて所属したチェッカーズが解散した時に、メンバーと交わした最後の言葉を明かした。
チェッカーズは男性7人組のロックバンドで、1980年代から90年代にアイドル的人気を誇った。しかし、92年に紅白歌合戦を最後に解散した。
渡部が「覚えてます?その時の光景」と質問。藤井は「チェッカーズファンが外にいっぱいいて。最後に楽屋で『俺たち始まったのは(故郷・福岡の)久留米だったけど、終わったのはNHKの紅白っていうのはよかったんじゃないか』ということは言ったね」と明かした。それを聞いた渡部は「バンドのストーリーとしては、これ以上ないですよね」と感嘆。
泣いていたかと問われると藤井は「俺ら? ないないない」と否定。その後についても「『とりあえず1杯飲むか』と言って、確かうちに数人集まって飲んだ」と振り返った。






