フジテレビ「逃走中」制作難航 スポンサー離れ、ロケ先探し困難で、局関係者は“日枝氏は逃走中” と嘆き

フジテレビ「逃走中」制作難航 スポンサー離れ、ロケ先探し困難で、局関係者は“日枝氏は逃走中” と嘆き

money 逃走中』(ラン・フォー・マネー とうそうちゅう)は、フジテレビ系列で2004年(平成16年)から不定期に放送されているゲームバラエティ番組。通称は「逃走中」、ロゴや番組内では「RFM」が略称として用いられる。本項目では『クロノス』『ジャンプ!○○』についても述べる。 早朝の街
162キロバイト (23,224 語) – 2025年1月14日 (火) 06:54

(出典 www.fujitv.co.jp)

(出典 www.toei.co.jp)
 フジテレビのバラエティ番組「逃走中」が、スポンサー離れなどの影響により、新作の製作が難航しているという話題です。

1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2025/02/03(月) 07:51:19.38 ID:fJAZqekH9

フジテレビの人気特番「逃走中」の制作が困難になっていることが2日、分かった。中居正広氏(52)の女性トラブルを巡る同局の対応が問題視されている中、その影響が看板バラエティー番組にも波及した形。同番組はここ3年、季節ごとに放送されてきた。

関係者によると、スポンサー離れで制作費が見通せないのが主な原因。ロケ地探しが難航しているのも一因で「『逃走中』は街や大型施設とコラボして撮影する。今の(批判を集めている)状況では場所を提供してくれない」と明かした。

加えて人員の問題も発生している。CM枠がACジャパンの広告であふれる中、今月に入って現場はCM時間を減らすために本編映像の時間を増やす編集作業に追われている。「社員も制作会社もフリーも一丸となって作業している。とてもじゃないが特番に割ける人員はない」(制作会社スタッフ)という。

 「逃走中」は2004年にパイロット版でスタートして以来、同局を代表するコンテンツとなった。芸能人たちが黒服サングラスのハンターに捕まらないように逃げ、賞金獲得を目指す鬼ごっこが原型の番組。プロダクション関係者は「フジのアイデアが詰まった素晴らしい番組。中でもファミリー層からの人気が高く、出たいタレントも多い。どうにかして継続してほしい」と願っている。

 「逃走中」だけでなく、影響は今春の特番シーズンにも波及しそうだ。同局は昨年、春に20本以上、秋に25本以上の特番を放送したが、同局社員は「あらゆる特番の制作が難しくなっている」と頭を抱えている。

経営陣の刷新が求められる中、渦中の日枝久相談役は自宅から都内の高級ホテルに身を移し、先月27日の会見以降はそのホテルの駐車場から専用車がなくなったという状況
同局関係者は「日枝さんは直撃取材を狙うマスコミ各社から“逃走中”。社員はスポンサー各社に説明して回ったり、睡眠時間を削って編集作業に打ち込んだり、逃げずに戦っているのに…。日枝さんには自らの言葉で説明して状況を打開してほしい」とこぼした。

 ▽逃走中 ハンターから逃げながら、さまざまなミッションをクリアし賞金獲得を目指すゲームバラエティー。09年には「アジア・テレビジョン・アワード」のゲームショー部門を受賞。番組のライセンスは海外にも販売され米国や中国でも制作された。テレビだけでなく小説、映画、ゲームなどの派生作品もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8bef68cbe4d752a3ef92b42845ead8c88d47bc7

続きを読む

続きを見る