【作詞家】10年前東京から京都へ移住した松本隆氏、京都のいいところを語る 現在の東京は「変わり過ぎ。異国にいるみたい」
【作詞家】10年前東京から京都へ移住した松本隆氏、京都のいいところを語る 現在の東京は「変わり過ぎ。異国にいるみたい」
松本隆さんの京都への移住は、彼の音楽や詩作にどのように影響を与えたのでしょうか。京都の美しい風景や豊かな歴史は、彼の作品に新たなインスピレーションを与えていることに間違いありません。
1 muffin ★ :2025/05/22(木) 21:26:19.45 ID:ucp4uVhl9
https://news.yahoo.co.jp/articles/61464716c8bfa10bd9f18eec30283abf95137153
5/22(木) 21:04
5/22(木) 21:04
作詞家の松本隆氏(75)が22日放送のBS日テレ「作詞家・松本隆 ことばの冒険 ~A面だけじゃ語れない~」で、京都に移住した理由を明*場面があった。
東京・青山生まれだが10年前に京都へ移住。現在の生活は「快適」だと語り、「おいしいね、食べ物がおいしい」。京都のいいところを聞かれると「新しいものとめちゃくちゃ古いものがごっちゃになっているところ」と話した。
子供の頃の遊び場は渋谷で、青山や麻布などを含めた界隈を「風街」と呼んで愛してきた。それでも東京を離れた理由について「1度東京を外から見たかった。その目的は達成した。10年こっちにいるから」と説明。
大規模な再開発があちこちで続く東京について「ちょっと変わり過ぎだよね。古い物を大事にしないし。見るものすべてが全然知らない風景になった」と言い、「知ってる建物がほぼなくなったね。渋谷とかある意味異国にいるみたい」と実感を語った。